

平成25年度 千葉県在宅がん緩和ケアフォーラム
がんになっても、住み慣れた地域で安心して過ごせるように
日時 平成26年2月16日(日)13:00~16:30
(開場12:00 ロビーにて相談コーナーや介護用品の展示あり)
場所 千葉市文化センター 3階アートホール
千葉市中央区中央2-5-1 TEL043-224-8211
JR千葉駅、京成千葉中央駅より徒歩10分
定員 450人(申込先着順 事前締切2月5日)
なお、定員になりましたら締め切らせて頂きます
(定員に満たない場合は当日受付を致します)
対象 一般県民及び在宅緩和ケアに携わる施設関係者等
参加費 無 料
〆切り 2月5日
基調講演 山崎 章郎(ケアタウン小平クリニック院長)
「家で死ぬということ」
パネルディスカッション
「がんになっても、住み慣れた地域で安心して過ごせるように」
パネリスト
澤口佳粋美(千葉県がんセンター サポーティブケア室副師長)
三嶋泰之(医療法人社団佐倉の風 さくら風の村訪問診療所 院長)
木所律子(訪問看護ステーション「いちご」 管理者)
眞鍋知史(玉造眞鍋薬局 薬剤師)
永島 芳江(コープみらい千葉介護センター ケアマネジャー)
患者家族(在宅緩和ケア体験者)
コメンテーター :土橋 正彦(千葉県医師会副会長)
コーディネーター:藤田 敦子(NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワークピュア代表)
主 催 千葉県、千葉県がんセンター、NPO法人千葉・在宅ケア市民ネットワーク ピュア
申し込み方法
*郵便番号、住所、申込代表者名、参加人数、職業(所属)、FAX番号を記入の上、FAX、Eメールでお申し込みください。定員になり次第、締め切ります。
*事前申し込みの受付は、2月5日必着(定員に達しない場合は当日に受付を致します)。
*HPもご参照ください。http://www.npo-pure.npo-jp.net/
問い合わせ
千葉県在宅緩和ケア支援センター(千葉県がんセンター内)
電話 043-264-5465(平日9:00~15:30)
HP http://www.chibazaitaku.jp/
申し込み先
在宅がん緩和ケアフォーラム事務局(NPO法人ピュア内)
FAX 020-4664-1536
Eメール kanwaforum@gmail.com (@を半角にしてくださいね)
電話 070-5554-3734(火・金のみ)
以上です。