2010年2月25日木曜日

「小児がん」治る時代と新たな課題

リポーター陽子のがん情報

東京新聞のWEB版に
「小児がん 治る確率高く 聖路加国際病院副院長 細谷亮太氏に聞く」
と題した記事が掲載されました。

――以下、新聞記事を要約
治療が困難だった小児がん。
しかし、いわゆる肉腫と呼ばれる種類のがん
(小児白血病、小児脳腫瘍、神経芽細胞腫など)では
抗がん剤や、抗生物質や輸血といった治療サポートの進歩により
75~80%近くが治る時代。
しかし、治療後20年、30年たってから出てくる副反応
幼い体への放射線治療による発育への支障や
二次がんの発生
また、就学や就職困難などの問題が出てくる。
このような問題解決のための
「長期フォローアップ外来」が国の研究班により進められている。
また、市民ベースでは「ハートリンク」という団体が
小児がんを克服した人のための医療保障のための共済事業を行っている。
――以上、東京新聞(2010年1月22日)より

そして、毎日新聞jpには、次のような報道が

――以下、毎日新聞要約
「ハートリンク」の小児癌を克服した人のための保険が
加入条件を一般の人にも広げた。
加入者が増え掛け金が増えることで
小児がん経験者の生活支援などを充実できることを期待。
――以上、毎日新聞(毎日jp 2010年2月21日)より

“小児がんの多くが治る時代”
という事は、少し前に聞いていましたが
治ってからも、さまざまな問題に直面することがあるとは
想像もしていませんでした。

それにしても
“がん”ってヤツは……
と、ため息が出てきます。

この社会には、本当にいろいろな困り事があります。
そして、いろいろな困り事をサポートしている人も
大勢います。
地域活動を応援する雑誌のために
いろいろな団体を取材していると
その事を、実感します。

一人ができる事は、ちっぽけでも
みんなでできる事は、いっぱいある
楽観的な私は、いつもそう思います。
そんな社会を実現するための第一歩は
社会にあるいろいろな困り事を知る事だと思います。

情報を共有することから、何かが始まることを期待して
「がんいろいろ情報」を発信したいなと思っています。

0 件のコメント: